ごあいさつ
はじめまして、あかりとりと申します。
ブログ「あかりとりの色めがね」へご訪問くださいましてありがとうございます。
このブログは私(あかりとり)が「これからどうやって生きていこうかなー」と考えたなかで「これやってみたい!」と思ったもののひとつです。
これまでの経験や今感じていることなど、読んでくださった方が楽になるような何かを持ち帰って頂けたらいいなと思っています。
「あかりとりの色めがね」とは
・名前の由来
ブログの名前を考えていたとき、いろんな言葉が浮かんできました。オシャレっぽいもの、内容を具体的に表したものなど5つくらい。
一晩寝て、目が覚めて最初に浮かんできたのがこの言葉です。(他のは忘れた。笑)
・コンセプト
色めがねという言葉を検索してみると、こんな感じの内容が出てきます。
着色したレンズをはめた眼鏡。サングラスなど。
偏った物の見方。先入観にとらわれた物の見方。「色眼鏡で人を見る」
できるだけ公平でありたいし、客観的でありたいけれど、どこまでいっても自分自身からは逃れられません。それに、自分の視点を持っているということが私らしさを表しているような気もしています。
誰かが言っていたからとか、世間ではこれが正しいとされているからではなく、あかりとりの視点で感じたことや経験したことを正直に書いていきたいと思っています。
ブログのジャンル、内容
不登校、ミニマリズム、フェミニズム(勉強中です)、読んだ本の感想などなど。経験したこと、興味のあることを書いていく気ままな雑記ブログです。
SNSなど
note: https://note.com/akaritori
Twitter: @akaritori_light
あかりとりのプロフィール
よかったらこちらのリンクもご覧ください。随時追加予定です。
