こんにちは、あかりとりです。
みなさんは仕事をするとき
音楽を聞きますか?
私は手織りで
ある程度軌道に乗った作業をするときは
音楽を聞きます。
無音だと耳がさみしいなと感じるから。
思考や集中が必要なときは
音楽をつけないこともありますが。
最近お気に入りのアーティストはこちら。
レネさんの柔らかい声が心地いい。
前にもご紹介したかも。
youtu.be
fifiさんも好き。
いつも同じ場所で撮られてるんだけど
空の色がすごくきれいなときを選んでるのね。
この景色にもうっとりしている。
これは作業中というより休憩中で心にゆとりのあるとき。
ムードが似てるつながりだとこちら。
ibarraⅡさん
ギターうまいんよなー
そのほかにも
何度も見て内容を分かってる映画を
延々流したり
トークの方が好きな気分のときは
AMラジオを流したり
トーク系のYouTubeを流したりしています。
けっこうビジネス系も聞いたりしていますよ。
期限に向けて制作しているときだったら
「スケジュールを守れ!!」
という内容のものを聞いたり(笑)
聞くだけだったらポッドキャストもいいのかも。
今度開拓してみようかな。
耳から入る音は気分にすごく影響するし
大事にしています。
かといってチルなものばかりかというと
そうでもないのです。
色を選ぶときのように
選びたい気分の同系色だったり
あえて反対のものを選ぶ時もあります。
ふわふわなものを織っているときに
サスペンス映画を流したり。
コントラスト(明暗)が
ハッキリしていた方がいいときもあるんですよね。
最初は私だけかなと思っていましたが
ほかにもそういう作家さんは
いらっしゃるようですよ。
みなさんのおすすめ音楽などもありましたら
コメント欄で教えてくださいね。