トイレットペーパーやティッシュペーパー、価格で選んでいませんか?
価格もひとつの基準ですが、普段のティッシュに数十円、数百円投資するだけで日々のしあわせ度がアップします。コスパ最高。
今は落ち着いていますが子どもの頃はひどいアトピーだったので、肌ざわりには人一倍こだわりがあります。今日は私が実際に使ってよかったものをオススメします。
肌に触れるものは気持ちいいものを使う。
おすすめのトイレットペーパー&ティッシュペーパー
私がペーパー類を選ぶ基準は価格と肌触り。
やっぱり、いくらいいものでも高すぎるものは買い続けられません。好きなものはずっと使いたいですもんね。なのでスーパーで買えるリーズナブルなものをセレクトしています。
【おすすめ】トイレットペーパー
クリネックス 1.5倍巻き コンパクト トイレット8ロール 45mダブル
クリネックス。王道です。
ずっとエコでリーズナブルなトイレットペーパーを使っていたのですが、ふと「クリネックス使ってみようかな」と思って購入したら「ふわーーー」っとなりました。
上を見たらもっといいトイレットペーパーはあるのですが、買い続けられるものの中ではベストなクオリティです。ストレスゼロ。
リンクがなかったので貼れなかったのですが、個人的にはシングルが好きです。ペーパーをカラカラカラーっと引き出すときにどうしても勢いでたくさん出してしまうのでダブルだとすぐ減っちゃうんです。ウォシュレットなど、ふき取る水分が多い方や厚手が好きな方、自制心を持ってペーパーを引き出せる方にはダブルがおすすめです。
あとこの商品、香りなしなのがいいんですよね。トイレには好きなルームフレグランスを置いて、ペーパー自体は無香料にしています。
(※ただ、先日買い足そうとスーパーに2件行っても無くて、今回は別のトイレットペーパーを試しています)
【おすすめ】ボックスティッシュ
ネピア プレミアムソフト ティシュ 360枚(180組)×5個パック
最初に購入に至った理由はパッケージがよかったから。実はこの画像の前の世代のデザインでした。淡いカラーに白で模様が描かれたシンプルなデザイン。心がすーっと穏やかになるようなパッケージ。やわらかく繊細な色づかいがよかったです。
今のデザインは色数が増えた分情報が多いなと感じます。
中身のティッシュは肌触りのバランスがすごくいい。後述する鼻セレブだと、ボックスティッシュで使うのは価格的にも品質的にもちょっともったいなく感じるのですが、このネピアプレミアムソフトは「気持ちいい」と「惜しみなく使える」のバランスがちょうどいいです。
【おすすめ】ポケットティッシュ
鼻セレブって品質もさることながらネーミングが素晴らしい。ちょっとユーモアがあって、かわいい動物の写真がよくて、デザインが好きです。同じラインの保湿系ポケットティッシュでは一番肌触りがいいです。
私、鼻が出ない日がないので手放せません。
ただひとつだけ弊害をあげるなら、鼻セレブを使ったあとはほかのティッシュには戻れません。町で配られているティッシュは緊急のときには使うけど心の中では「ガサガサ…」と思ってしまうよ、どうしても。使う時は覚悟を決めましょう。