毎週月曜日は1週間の振り返りと
これから1週間でやることを決める。
やることは発信活動だけ切り取ったら
達成率100%に近いんだけど
その他のタスクを含めたら
50%くらい。
100%にならない理由は
編み物に没頭してしまうから。
編み物をたくさんやりたいのに
編み物はスケジュールに入れていないから。
なぜなら遊びだから。
罪悪感なく編み物に没頭したいなら
本気で休まないとダメだってことがわかった。
手織り制作だけを休むんじゃなく
事務作業も外に出かけることも
勉強も何もかも休めるように
スケジュールを組む必要がある。
次の冬はそうしよう。
今年は罪悪感に溺れながら編む。
苦手すぎて手が進まないのは片づけ。
1日15分でもやれば成果は出るのに
「いやだ〜〜〜〜」
と言って逃げ回っている。
なのにあきらめることもできず
スケジュールに入れ続けてて
達成率を下げ続けている。
おいーーーー
今週もしょうこりもなく
理想のスケジュールを立てた。
・○○さんと展示打ち合わせ、企画書出す
・年賀状出す
・SALE振り返りまとめ
・DM制作スケジューリング
・コンセプトを考える(活動全体)
・優先順位を考え決める(生活全体)
・○○に参加するか検討、決める
・SNS発信する(別途細かく決めてる)
・片づけ1日15分
・ブログ毎日更新
などなど。
もはや多いのか少ないのか分からない。
がんばる。
これに編み物もやっているのだ。
よくばりなんだ。
がんばる。
どのくらいできたのか
次の月曜日に報告します。
カシミヤSALE開催中 2024年12月25日まで